法律事務所の3つの特徴

診療報酬の不正請求に強い弁護士

診療報酬の不正請求・水増し請求・架空請求の対応に強い弁護士をお探しの整骨院・接骨院・整形外科の先生へ

診療報酬の不正請求・水増し請求・架空請求が発覚してしまい、保険会社から警察に被害届を出す、告訴をする、今後の対応を検討してほしいなど言われてお困りではありませんか。

弁護士法人ネクスパート法律事務所では、診療報酬の不正請求・水増し請求・架空請求の対応で警察への告訴を回避した事例、保険会社との交渉で示談で終了させた事例などが多数あります。

全国の診療報酬不正請求に対応しています。
初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

※当事務所は、コロナウイルス対策の一環として、電話やテレビ会議システムによる面談の上、郵送でのご依頼も受け付けております。まずは、お電話かメールにてご相談ください。
電話番号: 03-5357-1901

メールの方は、事務所ページのお問合せからお願いいたします。
事務所ページからのメールお問い合わせはこちら

被害届を提出され、告訴された場合のデメリット

診療報酬の不正請求・水増し請求・架空請求が発覚し、保険会社から告訴を受けた場合、詐欺罪として有罪判決(10年以下の懲役)が下されてしまい、期間や金額によっては、刑務所に入らなければならない場合もあります。

また、刑事処罰を受けたことにより、厚生労働省から、免許停止、免許取り消しなどの行政処分を受けることがあります。

不正請求事件の弁護処理ステップ

1.弊所代表弁護士が直接保険会社(保険会社の代理人弁護士も含む。)とコンタクトを取り、事情の説明及び告訴をしないように適切に交渉を行います

2.保険会社の感触を図り、謝罪や弁明のために必要な資料等を集めたうえ、保険会社に対して、書面を提出するなどしてさらに告訴を行わないための交渉を行います。
こちらから積極的に保険会社や保険会社の弁護士事務所に訪問し、謝罪を行いながら、対応することもあります。

3.万が一、不正請求・水増し請求・架空請求の頻度、回数、合計金額が多く、保険会社によって告訴がされてしまっても、事件当初から当事務所の弁護士がついているため、警察への対応、検察官への対応が迅速にできます。
そのため、逮捕や勾留といった身柄拘束を避けることができる可能性が高くなります

また、身柄拘束を防止するとともに、不起訴に向けた弁護活動も早期に行うことができますので、前科が付くリスクを大きく減らすことができます

弁護士を立てずに解決しようとした場合のリスク

ご自身で対応をしようとすると、保険会社の求める適切な対応をすることができず、かえって保険会社の怒りや反感を買ってしまい、被害届を提出され、告訴されてしまうリスクがあります

また、賠償金の相場が十分に分からず、焦って解決しようとするあまり、不必要に高額の示談金を支払ってしまうこともあります。

さらに、告訴された後についても、弁護士を選ぶことに時間がかかり、警察への対応や検察官への対応が後手後手に回ると、罪証隠滅や逃亡の恐れがあるとみられてしまう可能性があります。
そうすると、逮捕・勾留などの身柄拘束を受け、最終的には、起訴されて有罪判決まで出てしまう可能性が高まるかもしれません

全国の診療報酬不正請求に対応しています。
初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

電話番号: 03-5357-1901

弁護士に依頼するメリット

いつ警察に捕まるのか。保険会社からどんなことを言われるのかなどで心配で眠れない日々から解放されます。
対応は全て弁護士である私たちが行いますので、今まで通りの生活を続けることができます。

早期かつ適切な解決をすることができます。
告訴前の段階からご依頼いただくことで、告訴されることを防ぐことができます。
また、仮に告訴された場合でも、警察への対応、検察官への対応が迅速にできるため、逮捕や勾留といった身柄拘束を避けることができる可能性が高くなります。
さらに、不起訴に向けた弁護活動も早期に行うことができますので、前科が付くリスクを大きく減らすことができます

当事務所の3つの特徴

1.不正請求解決実績のある弁護士が対応いたします
当事務所は、刑事事件に力を入れており、特に診療報酬の不正請求・水増し請求・架空請求には力を入れております。
告訴に至らずに解決したケースも多くあります。
実績のある弁護士が対応いたします。ご安心ください。

2.相談は無料です。お気軽にご相談ください
診療報酬の不正請求に関する整骨院・接骨院・整形外科の先生からの相談は無料です。
また当事務所は、弁護士が土日も含めて24時間対応しています。
※留守電のときはメッセージを残してください。

3.事前に明確な弁護士費用を提示いたします
当事務所では、明確な弁護士費用体系を採用し、費用面でもお客様に不安を与えないようにしています。

診療報酬不正請求の弁護士費用

当事務所では、テレビCMなどの余計な広告費の支出を抑えることにより、弁護士報酬も抑え、広告費を多く支出している大手法律事務所よりもリーズナブルにお請けさせていただいております。
まずはお電話で状況をご連絡いただけましたら、弁護士が対応し、直ちにご相談、お見積もりさせていただきます。

全国の診療報酬不正請求に対応しています。
初回相談は無料です。お気軽にお問い合わせください。

電話番号: 03-5357-1901

無料相談(全国対応)

患者さんに頼まれて、または、つい出来心で不正請求・水増し請求・架空請求をしてしまったということもあろうかと思います。

安心して、真面目に診療・施術に当たれる日々を取り戻すために、当事務所がお力になれましたら幸いです。

保険会社から警察に被害届を出す、告訴をする、今後の対応を検討してほしいなど言われてお困りの整骨院・接骨院・整形外科の先生へ

初回相談は無料です。全国に対応しています。お気軽にお問い合わせください。

※当事務所は、コロナウイルス対策の一環として、電話やテレビ会議システムによる面談の上、郵送でのご依頼も受け付けております。まずは、お電話かメールにてご相談ください。
電話番号: 03-5357-1901

メールの方は、事務所ページのお問合せからお願いいたします。
事務所ページからのメールお問い合わせはこちら

無料相談ボタン

最新情報

2020年4月1日
お知らせ
コロナ対策
※当事務所は、コロナウイルス対策の一環として、電話やテレビ会議システムによる面談の上、郵送でのご依頼も受け付けております。まずは、お電話かメールにてご相談ください。 電話番号: 03-5357-1901 メールの方は、事・・・
2017年5月19日
お知らせ
サイト修正
サイトの修正を行いました。

このページの先頭へ